トヨタ社長「自動車会社は、最早ライバルじゃない。敵はGoogle・Apple・Facebook」
私はトヨタを、車会社を超え、人々のさまざまな移動を助ける会社、モビリティーカンパニーへと変革することを決意しました。競争相手はもはや自動車会社だけではなく、米国のグーグルやアップルあるいはフェイスブックといった企業です。自動運転車やさまざまなコネクティッドサービスに必要なモビリティーサービスプラットホームをつくる会社になります。
続きはこちら
http://diamond.jp/articles/-/162802
やっと日本企業が目さめたな!!日本国内なんぞしれてんだよ。世界からみれば
さすがトヨタ
死にゆく銀行とは大違いやな
外資に買収されたゾンビ企業のシャープ・東芝・富士通あたりにボコボコにされそうな予感しかしない。
トヨタならあるいは……
家電は完全に死んだのに
車はなんとか生き残ってるな
この先もたのむで
GoogleはまだしもAppleは無理だろ
10年以上世界一に君臨してるバケモノ企業やぞ
トヨタが負けるなら
他の日本企業ではどこも太刀打ち出来ん。
アマゾンがない
やり直しだな
>>45アマゾンにはハナから勝てませんって事でしょ
それは賢明
ジョブズのいないアップルなんて勝手に沈んでいくから気にする必要はないよw
いい加減カーナビやめて
タブレットがセット出来るようにしろよ
むしろ協力を仰いだ方が良いような
レースなんて無駄なことに余計なお金と時間を使ってるアホが何言ってんだか
信号機と連携とってくれないかな
車なんてデカイもん船で運んで利益になるかよw
iPhoneなんてポッキーみたいな箱を空輸するだけで10万円だぞw
電気自動車時代になったらトヨタも終わりだもんな
下請け組織が強すぎて環境適応できない恐竜みたいに滅ぶだろうね
機織り機から転身したみたいにうまく変化できるかな
>>103エンジン部分の価格は下がるし、下請けの構造は一部変わるけど、大した影響はないと思うよ。
自動車はエンジンだけで動くもんじゃない。それに電気自動車の技術はまだまだこれからだよ。
モーターとバッテリーなもんだから、いまいま出てる電気自動車のレベルなら、「開発の」敷居が
低いのはそうなんだけど。
Googleには勝てないと思いますが
トヨタは自動車業界でVWとフィアットに勝てばいいと思います
自動運転をいち早く実用化し発売すれば天下取れるよ
日本でね
>>105オートクルーズや自動ブレーキにしても日産やスバルに遅れをとってる。
技術はあるけど事故の訴訟リスクを過剰に気にする印象があるから自動運転の推進も難しいと思うよ
Google自動運転車はプリウスだけどな
ベースの自動車は作れないからライバルになっても勝つことは無い
まあ車を使う理由をネットに奪われたからね
だから車要らないという人間が増えている
自動運転はトヨタは本気で開発おこなってるが
アメリカ企業も本気なので負けるだろうね
>>132OSと同じであっという間に寡占されちゃうだろうな
車は家電になって制御やアプリで選ぶ時代になりそう
この間10年ぶりに買い替えた車のナビが「トヨタ販売店からメッセージを受信しました」って急に喋りはじめたからビビったわ。
進化してんな。
10年後、トヨタはどこの系列に入ってるんだろ
やっぱ中国さまの系列かなあ
自動運転と衝突回避が完璧になれば外装はダンボールで作ってもいいからね。
家電みたく競争激化で沈んで行くよ。
円安誘導で国民から輸出企業に富の転換が起きたツケが回ってくる
わかってんじゃん
トヨタがただの車両供給会社になるかどうか
ただ敵だと思ってラインナップしてる相手会社はちょっと違うのが混ざってる
#2chまとめ
コメントはありません。